環境衛生事業部の小川です。
今年もこの季節がやってまいりました。
あわせて業界大手の営業車が新発田でも目に付く日が多くなってきました。
毎年恒例の「無料床下点検いかがっすか作戦」ですかね。
お疲れ様です。
ただ、お断りされたからと言って不機嫌な顔で帰るのはやめましょうね。(弊社従業員談)
昨年の夏、弊社の近くでその会社がシロアリ駆除をしている前を通りかかった時のことです。
県道に面したお宅だったので車通りも多いし、通学路にもなっています。
時刻は15時頃でしたので、ちょうど一服の時間だったのかな。
上半身裸で運転席にふんぞり返ってタバコを吸う作業員の姿が…
通りすがりでしたが、思わず目を疑いました。(すっごくきれいな二度見をしていたと思います)
全然丸見えだったし、自分の部屋じゃないんだからそれはダメだろー(-_-;)
お客様はこの事実に気づかぬまま、最後に笑顔で「ありがとう」って言ってるのかなと思うと何とも言えない気持ちになりますね。
多分他の現場でもこの人は脱いでいるでしょう。
この仕事はお客様のお宅にあがる機会が多い職種です。
言わば大事なのはモラルとマナーなわけですよ。
気持ちの良い挨拶と笑顔。
親身になって問題解決に取り組むこと。
お客様との他愛のない会話だって大切です。
お客様のお宅に上がるわけですから、車・道具・ニオイ・身だしなみには気を遣います。
新発田市では5月中旬に今年1発目の羽アリが出ました。
その日を皮切りにシロアリ駆除のご依頼を多数いただいております。
羽アリが出るということは、ある程度の被害をうけているサイン!!
現在の巣が白ありでいっぱいになると、シロアリたちは新たな巣を作るため羽アリになって一斉に地上に出てきます。
その数は数百匹~数万匹。考えただけでもゾッとしますね…。
そんな状況に遭遇したら、誰だってきっとパニック状態になります。
落ち着いたら今後の対策を考えましょう。
信頼できる(できそうな)業者を選んで、まずはお見積りをお願いしましょう。
迅速対応を心がけ、今シーズンも頑張ります!!