ブログ

お風呂清掃

メンテナンス

お風呂は湿度が高いため湿気も多く、汚れが発生しやすい場所です。

カビや水垢をはじめ、石鹸カスや皮脂の汚れも溜まっています。

 

こちらのお風呂

浴槽は水垢や石鹸カスで色がくすんでいます。手すりの部分は蓄積した手垢で黒っぽくなっています。

壁と床はカビの汚れが付いていますね。

キレイになるのでしょうか?

 

蓄積した汚れは層のようになっています。

汚れを落とす順番と、洗剤の使い分けが重要になってきます。

 

1.お湯で濡らす

お湯で濡らすことで皮脂汚れを柔らかくし、汚れが落ちやすいようにします。

 

2.皮脂汚れを落とす

中性もしくはアルカリ性の洗剤を用いて先に皮脂汚れを落とします。

スポンジなどでよく擦り、一旦水で流します。

 

3.水垢・石鹸カスを落とす

しつこい水垢汚れには酸性洗剤を使います。手袋やスポンジで汚れた部分に塗ります。

少し放置して汚れを緩ませた後に擦って、水洗いをします。

軽度な水垢や石鹸カスでしたら、ここまでバスマジックリン(中性)で対応できます。

 

4.カビ汚れを落とす

カビ汚れには塩素系洗剤を使いましょう。汚れとは言いますが、厳密に言うと“カビは菌です”

菌を殺すイメージで洗剤をかけてしばらく放置します。タイル目地やパッキンにもたっぷりと。

カビキラーなどの泡で出てくる洗剤は便利ですよね。ブラシやスポンジで擦ったら、よく洗い流します。

塩素系洗剤は臭いがキツイので、その面からみても手順としては最後がいいですね。

 

5.お風呂全体をもう一度よく流す

浴槽・壁・洗い場…最後にしっかり水洗いします。

 

6.タオルで全体を拭き上げて完了!

吹き上げずに水気を残すと、それが湿気になりカビの発生に繋がります。

しっかりと吹き上げた後は、窓を開けて換気扇を回して浴室をカラッとさせておきます。

 

酸性やらアルカリ性やら…理科の実験を思い出します(笑)

 

まとめ

皮脂汚れ(酸性)→アルカリ性洗剤(軽度なものは中性でも可)

水垢・石鹸カス(アルカリ性)→酸性洗剤(軽度なものは中性でも可)

カビ→塩素系洗剤

 

↓こちらが作業後

全体的に白さを取り戻しスッキリしました(^^)/

 

ご家庭で実践する場合…

様々な洗剤を使用するので、必ず手袋を着用しましょう。

窓を開け、換気扇を回しながら作業しましょう。洗剤によっては臭いがキツイ製品もあります。

洗剤は基本“混ぜるな危険”です。有毒ガス発生の恐れもあるため、手順毎に水で流しましょう。

 

 

© 2018 kaetu_clean_service Company, Limited.